腫瘍 おすすめのごはん 投薬
  1. 食事
  2. 腫瘍
  3. フード
  4. 分離不安
  5. デンタルケア
現役獣医師が伝える犬猫の病気や治療のすべて ~犬猫の悩みやセカンドオピニオンは本サイトで全て完結~

猫にもコロナウィルスは感染する?

Pocket

新型コロナウィルスに日々悩まされ、様々な不安や疑問が頭をよぎります。

今回は、お家にいる猫ちゃんにコロナウィルスは感染するのか❔

感染したら、どんな症状がでてどうすればいいのか❔についてお伝えします。

猫にコロナウィルスは感染する?!

まず結論から、猫ちゃんにもコロナウィルス感染症は存在し、ときに命に関わる病気を発症します。

しかし、ほかのコラムでもお伝えしたように、一般的に犬猫に感染し病気を発症するコロナウイルスは現在流行中の新型コロナウィルスと型が異なっています。

新型コロナウイルスと犬猫

そのため、ある意味別の感染症として考えたほうが理解しやすいかもしれません。しかし、猫ちゃんに一般的に発症するコロナウイルス感染症も致死的な病気ですので正しく理解し、治療する必要があります。

猫のコロナウィルス感染症

では、猫に感染し病気を引き起こすコロナウィルス感染症についてまとめていきます。

病原体として猫腸コロナウィルスと猫伝染性腹膜炎ウィルスの2つのコロナウイルスが存在します。

猫腸コロナウィルスは犬のコロナウィルス感染症と同様に比較的軽度の腸炎を起こすのみで命に関わることは稀ですが、

猫伝染性腹膜炎ウィルスいわゆるFIPは発症した猫のほとんどが死亡する致死性の高い感染症です。以降、このFIPについてまとめます。

コロナウィルス感染症の症状

症状として、FIPは発熱、食欲不振、下痢、嘔吐と様々で、体の粘膜が白くなったり、黄色くなったりするのも特徴です。

胸の中やお腹の中に水が溜まることも多く、それに伴って呼吸困難になることもあります。

なによりも、このウィルスはどの年齢でも発症しますが、0~3歳ほどの若い猫ちゃんで多く発症することも特徴です。

コロナウィルス感染症の治療

治療として、さまざまな研究がされていますが、いまだ完全な治療法はありません。

胸水が溜まって呼吸が苦しい場合は、そのお水を抜いてあげることは、少しでも本人を楽にしてあげるために大切です。

病気に対しては、炎症を抑える消炎剤や、お水を溜まりにくくする利尿剤、免疫治療としてインターフェロンの注射などを行うことがありますが、懸命な治療にもかかわらず命に関わることが多いのが現状です。

このように発症すると治療は厳しくなってしまいますので、何よりも大切なのは感染、発症しないことです。

そのためには、いまの新型コロナウィルス感染予防の知識を用いてしっかりと感染防御や消毒をすることが大切です。飼い猫は外には絶対出さないこと、同居猫が感染した場合は隔離することがウィルス防御にはかかせません。

日本中のみんなのために、お家の猫ちゃんのために、自分のために感染防御を一緒に頑張っていきましょう。少しでもお役に立てれば幸いです。

このサイトでは、日々よく起こりうることで皆様に知っていていただきたい知識をかいつまんでお伝えしていきます。

Pocket

最新情報をチェックしよう!