中高齢の犬猫(特に犬)において咳をし始めることは多く、その原因としては気管虚脱であることが多いです。
しかし、中高齢における咳は肺の腫瘍など肺の問題であることもあり、正しい診断とケアが必要となります。
お家の子は咳していませんか❔
どのような咳をしていますか❔
犬に多い気管虚脱について正しい知識と注意点をお伝えします。
気管虚脱とは❔
気管虚脱は気管の扇平化により、
咳や呼吸困難などの呼吸症状をともなうようになる疾患のことを指します。
気管は本来筒のような構造であり、靱帯によってその構造が保たれていますが、
加齢とともに靱帯が緩むため扁平化します。
気管が扁平化すると、気流の乱流により、気道を刺激し咳を誘発し、
気道内の浮腫や炎症を助長するため、負のスパイラルとなり咳が続きます。
気管虚脱の症状と診断
気管虚脱はすべての品種に発生しますが、発生しやすい犬種があります。
とくに多い犬種として、
・ヨークシャー・テリア
・ポメラニアン
・プードル
・マルチーズ
などの小型犬種が多く、肥満の子は悪化しやすく、
発症年齢は1歳~5歳とさまざまです。
症状は数秒から数分間にわたって続く乾いた咳であり、
ガチョウのようないびき音とよく言われます。
お家でできる診断は、上記の所見に加えて、
喉の気管を外から少し押して刺激し、すぐに咳が誘発されるかの確認です。
これをカフテストといいます。気管虚脱では、この誘発試験で咳が容易に誘発されます。
また、レントゲン検査において呼吸に伴って気管が細くなっているかどうかを確認し確定診断します。
このレントゲンでは、肺の腫瘍や肺炎などほかに咳を誘発する病気がないか確認します。
それってホントに気管虚脱❔
よく咳をしているから気管虚脱だ、とレントゲンも撮らずに決めつける人もいますが、気管虚脱以外でも咳はします。
気管虚脱以外の可能性も考慮すべきなのは、
・元気食欲の低下や呼吸様式の変化を伴う
・中高齢で急に咳が出始めた
・猫がコンコン咳をする
・一日中止まることなく湿ったような咳をする
・心臓病をもっている
これらの場合は肺炎や心臓病、肺腫瘍などの可能性もありますのでかならずレントゲン検査を行いましょう。
気管虚脱の治療
治療は咳や呼吸困難の度合いにより内科治療、
あるいは根治を目指した外科治療のどちらかを選択します。
外科治療では扁平化した気管を形成する気管外プロテーゼあるいは気管内ステントの装着手術を行いますが、
手術リスクが高く、手術可能な施設も限られているため、姑息的な内科治療がメインになります。
内科治療として、
まず重症度に関わらず気管虚脱の子全頭行うべきこととして、
・体重のコントロール(最も大切)
・興奮させない
・涼しい生活環境づくり
を行います。
それでも夜が眠れないほど咳がでたり、舌の色が紫色になるほど咳が続く場合は、
・気管支拡張薬
・ステロイド剤(気管粘膜の腫れを抑える)
・鎮咳薬(麻薬性)
・精神安定剤
などの内服薬を随時追加しコントロールします。
多くの場合は命に関わることは少ないですが、
ときに死につながる場面があります。
気管虚脱で死ぬ❔
基本的に気管虚脱のみで命に関わり、寿命が短くなることは少ないです。
しかし、ときに気管虚脱が原因で命に関わる場合があります。
それは、肥満による上部気道閉塞(いびき)を伴い、発作や熱中症が重なった場合や、
喉頭炎や気管支炎を伴い重症化した場合です。
臨床上命に関わる時として多いのは、前者の、
持病として気管虚脱をもち、肥満で熱中症や発作を起こし呼吸困難になった場合です。
気管虚脱の子はなるべく痩せることが大切です。
該当する場合は、気管虚脱持ちで熱中症により若くして亡くなったこのコラムをご覧ください。
熱中症の重度の後遺症により回復できなかったフレブルのお話
まとめ
気管虚脱は基本的に付き合う病気で、命に直結することは少ないです。
しかし、適切な体重や生活環境を整えてあげれなければ、犬猫は苦しく、快適に眠ることができません。
おうちの犬猫が咳をしている場合は、今回の内容を踏まえしっかり観察し、管理していただければと思います。
これを機会にお家の子が肥満かどうかを確認してみるのもいいでしょう。
おうちの犬猫肥満度チェック『犬猫自宅レンタル酸素室』 国内シェアNo1の酸素室メーカー! 全国どこでも × 24時間365日対応! レンタル料金が酸素メーカー最安! 👉まずは気軽にメールで相談♪